雑感のコーナー・時々コラム

2001年その3

目次へ

暑い 01/07/02
7月に入って、37度、34度と暑い日が続いて、気力も萎えてくる。栽培管理が、それほど遅れていないので、昼食時に帰宅し、たっぷりと休む事にした。早朝と夕方を中心作業する予定である。

シーズン間近 01/07/03
掲示板に書き込んだように、案内状やHP上の予約販売を出す前から、お問い合わせをいただき、大変恐縮しています。販売期間が3ヶ月に満たない特殊な販売形態の季節物だけに、嬉しい限りです。この気持ちをどう伝えたら良いのか・・・本当にありがとうございます。
どうか皆様の心に残るブドウをお届けすることができますように!

初めての先生 01/07/04
掲示板や、メールで小学生からの質問がある。総合学習でブドウについて学んでいるようだ。これまで、このHPでは、触れてこなかったが、私の子供たちが通う里垣(さとがき)小でも、昨年から、3年生がブドウ栽培に取り組んでいる。無農薬、有機栽培で、品種は、マスカット・ベリ−Aである。私が考案した垣根式のブドウ棚で、ボランティアで栽培技術の指導をしている。子供たちの質問に答えるため初めての先生を体験したが、子供たちに分りやすく、的確に答えようとするのだが、とめどなく汗が流れ落ちたのは、38度の暑さののせいばかりではなかった。

フリーズ 01/07/07
「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画書」つまり、「エコファーマーの認定」を受けるための書類を作成中、トラブル発生し、私とパソコンがフリ−ズしてしまった。コラムも書けず、寝不足になり、仕事も1日休んでしまった。ちょっとしたことが、大きな問題になってしまったが、便利なようで不便なパソコン。恐るべし。

気になること 01/07/10
もう少しで、収穫も始まる。その前にしなければならない管理が残ったままである。雨が降らないから、かん水もしなければならないし、あれこれと野暮用もある。栽培管理以外にもちろん重要な仕事もある。早く終えなければと、気になることばかりである。この暑さと少雨の影響が徐々にのしかかる。

暑いけど穏やかな日 01/07/12
暑い日が続いている。雨が少なく、栽培管理も遅れたままである。それでも、なぜか穏やかな一日だった。
早く終えなければと、気になるその他の仕事も、少しずつ片付き始めている。人事を尽くして天命を待つのではなく、まさに、「人事を尽くすことこそ、天命なり」の心境である。まだまだ、暑さは続く、気力負けしないようにしたい。

連日の猛暑 01/07/14
今日は、全国一の暑さ、38.5度だった。甲府第二農場のピオーネは、乾燥に強いのだが、もう限界に近い。水を引く目途もたったので、かん水する予定である。朝夕しか、かん水できないので、全部の農場をかん水すると1週間ほどかかってしまう。それでも、かん水できるというのは、強みである。

我田引水 01/07/15
水不足になると「我田引水」という言葉を実感する。ブドウは、一週間に一度のかん水で、十分であるが、その昔、稲作中心の農業をしていた時代なら、この干ばつは、大きな社会問題になっていただろう。
今なら、心情的に、「我田引水」は、よく理解できる。こうした状況下で、村社会の秩序や、お上の意向を始めとした縦割り社会が形成されたのだろう。個と個の対立から、村と村、国と国の対立の根源が食であり、食の基本は、水である。「水を大切に」と思わずにいられない。

夜に雨 01/07/16
夕方、セットしたスプリンクラーが雨の中で回りつづけている。ちょっと間抜けな風景だが、雨が降ってくれたほうが良いに決まっている。天候にあまり左右されない農業を志しているものの、自然の力を生かすことで、合理的な栽培管理が出来るのである。適地適作で「特産品」は、育ってきたのだ。歴史の重みを感じる。
天候は大きな要因であるが、全てではない。

HPの更新 01/07/18
小学生のよくある質問と答え@ABをまとめた。
それと予約のコーナーにブドウの画像を入れた。包装の方法なども掲示する予定だ。以前から指摘されていたのだが、今年からは、より親切なHPを目指そう。
他にちょっと固いとか、入りにくそうとか、楽しくないとかの指摘をされているが、仕方ないことでもある。基本的なスタンスは、変えるつもりはないが、よりよいHPにしてゆきたい。

バーベキュー 01/07/20
栽培管理も終わらないうちに夏休みに突入し、小学2年生の息子のサッカーチーム主催のバーベキューに釣堀に出かけた。営業開始を26日に決め、地場産業センターでの直売も28日から始まる。それまでに、今年の案内を郵送しなければならないのだが、ご予約やお問い合わせも例年以上に好調で嬉しい限りである。

野球の応援 01/07/23
母校、琢美(たくみ)小学校の野球の応援に30年ぶりに出かけた。私の従兄弟の中で一番下の小学6年生、きよまさ君がエースで、最後の大きな大会だったので、38度の猛暑の中、応援に熱が入った。先頭打者ホームランから始まり、常に先手を取り、最後の相手の追い上げを振り切り、13対9での勝利。完投勝利は、逃すがこれで、甲府市のベスト8になった。おめでとう。

渋滞 01/07/24
サンリオ・ピューロランドへ行って来た。混雑時での渋滞を避けるため、平日の空いている時にだけ外出するのだが、中央道が事故のため、途中閉鎖、子供たちは、初めての大渋滞に驚いていた。予定時間を大幅に過ぎ、午後2時に到着したものの、ピューロランドは、予想通り空いていたお陰で十分に楽しむことが出来た。
琢美小は、今日も勝ちこれでベスト4だ。凄すぎる。

出会い 01/07/28
ほぼ毎日コラムが更新できない。すごーく忙しいとご理解いただきたいのです。Ciaoさんのプレゼントのメールも200通を超え、嬉しい限りです。ただ、返信もままならず、申し訳ないと思っています。
今日から、地場産業センターでの直売が始まり、終了直前、思わぬ方との再会、近況を語る間もなく、去って行きました。ネット上で知り合ったのですが、私のHPをずーと見ていてくれたそうです。その一言を聞いただけで、顔から火が出そうな思いでした。HPで自分を表現し、伝えようと努力するより、たった一粒のブドウに、思いを込める。「あー、やっぱり来て良かった。美味しいです。」その一言が、どんなに私たちを勇気付けてくれたことか。

やっぱり、Going my way!で行きます。よろしくね。

追伸。美味しい新潟の銘酒と共にお待ちしていたんですよ。でも、一人で全部飲みました・・・。美味しかった。

ほぼ毎週更新 01/08/05
このコラムもほぼ毎日更新からほぼ毎週更新に変更することにしました。続けられるだけ続けるつもりでいたのですが、コラム以外の更新を優先するとホント、時間がないのです。ごめんなさい。

ほとんどお休み状態 01/08/29
気が付けば、このコラムもほとんどお休み状態である。台風11号や海水浴も無事に過ぎ夏休みも終わる。暑さのせいで気力も落ちていたと反省している。販売も生育も順調、明日から忙しくなりそうだ。

身が引き締まる思い 01/09/04
今年のブドウは、空梅雨と猛暑のお陰で全般的に糖度が高く、甘いのだが、再注文やお届け先からの注文が多く、生産者として身の引き締まる思いである。特に、ピオーネの注文が多い。ネットでは、家庭用ピオーネが一番人気である。甲府第二農場のピオーネは、昨年の雹(ひょう)の影響で、樹の勢いも弱く、味は良いのだが、トータルの品質では、納得できなかった。昨年から、優良系統と新品種を植え始めているので、3年後には、もっとよくなるだろう。課題ばかりが見えてくる間は、もっとよくなると確信している。

先が見えてきたぞ 01/09/24
ほぼ毎日更新から、ほぼ毎週更新になり、「おいおい、コラムはどうよ?」というところですが、秋の深まりと共に、徐々に落ち着いてきた。残りの品種も少なくなり、10月中旬で、収穫も終わりになるだろう。大型台風が日本を目指す度に、「これまでか。」と諦めにも似た無常観も漂ったが、何とかここまでたどり着いたというのが実感である。今年の課題を忘れないうちに、コラムに残しておこう。

施肥 01/11/19
肥料かけは、まだ終わらないが、順調に仕事が進んでいる。水曜日にトレンチャーで溝掘り、その後、バックホーで整地し、トラクターで耕起、これで施肥が終了する。周辺の草刈などをし、剪定に入るのは、12月上旬になりそうだ。少なくとも、年内中にデラウエアの剪定だけは、終えたい。機械の整備もあるし、それなりに忙しい。
ただ、体調がいいので、気分的には、余裕がある。

昨日は 01/11/24
昨日は、勤労感謝の日で家族で公園に行ってきた。子供たちの遊ぶ姿をただ見ているだけで、幸せな気分になれた。今日は、デラウエアの防鳥網を取るので、家族総出で、ブドウ園に来てもらった。来年も使うので丁寧にまとめたが、案外早く終わってしまった。ちょっと気を緩めると、HPの更新をしないで、だらだらと一日が終わることがある。気力が落ちているのではなく、長いシーズンの疲れが出ているようだ。

ウイルス 01/11/30
不覚にもウイルスにやられてしまいました。ファイルは開けず、すぐに削除したのに、セキュリティーホールを利用しているので、感染し、多くの皆様に、ウイルスメールを送ってしまいました。すぐに、対応し、修復したのですが・・・。
恐るべし、ウイルス。その後も、いくつもウイルスメールが来ています。まだまだ、感染しているようで心配です。
改めてお詫び申し上げます。被害者が加害者になってしまうのが悲しいな。

このところ 01/12/18
このコラムの更新も久しぶりである。なんとなく、気が進まなかったり、怠惰になったりと言い訳ばかりが、次から次へと浮かんでくる。毎日、毎週と継続することって大変なことである。特に話したいテーマも浮かばず、だらだらと過ごしてしまった。初心に戻って、ふと思ったことを気楽に話してゆきたい。

開札 01/12/20
借地している甲府第一農場(40アール)と甲府第二農場(20アール)が競売にかけられていたのだが、開札の結果、無事に私が落札することとなった。この一年間、確実に取得できる保証があるわけではなかったが、様々な貴重な経験もでき、その上、最高の結果に終わり、心から感謝している。
これから、20年間、借金を返済しなければならないが、地に足がついた経営ができると言う喜びで一杯である。

目次へ

感想、意見などはこちらへ
hitoshi@ikegawa.com